~はじめて農業~大根の種まき

こんにちは。

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

はじめて農業スタートです。

大根の種まき をしてきました!!(2018年9月11日15時頃)

 

これからお世話になる畑がこちら↓

f:id:hrdkblog:20180911195951j:plain

紹介してくださった方が、すでに畝(うね)を作ってくださっていました。

なので、どのようにこの状態まで仕上げたのかわかりません・・・

私の「やってみたい」にここまで協力してくださって、感謝感謝です!

 

昨日教えてもらったのは、また別の方。

このままでは石がありすぎるのと、畝が平らすぎるため、

まずは大きな石を手で取り除きました。

 

そのあと、鍬で畝を緩やかな斜め?にしました。(いや、してもらいました。)

真っ平だと、雨が降った時に種が流れてしまうそうです。

斜めだと、流れてしまっても途中で止まってくれる可能性があるそうです。

なんとなく逆だと思ってた・・・

f:id:hrdkblog:20180911201607j:plain

 

いよいよ種まき!

今回買ってみたのはこちらの種↓

 

f:id:hrdkblog:20180911201609j:plain

 

なぜこれにしたかというと、、、なんとなく💦

農協に探しに行ったら思いのほか種類が多くてびっくり!!

「耐病」って書いてあるからこれにしてみました(;'∀')

 

f:id:hrdkblog:20180911201748j:plain

 

畝の高い方?に溝を作って(今回はハサミで!)、そこに種を入れていきます。

種が赤くてびっくりした( ゚Д゚)!!なにかで色をつけているとか??

なぜ赤かったのかは、また調べてみたいと思います。

 

f:id:hrdkblog:20180911201750j:plain

f:id:hrdkblog:20180911201756j:plain

 

はじめは、種の間隔はこんな感じ。

最後までこの間隔で植えてたら余ったので、間にまた入れました。

全部まき終えたら、土をフワッとかぶせます。

埋めるようなイメージをもってたけど、種が隠れるくらいでいいんですね。

全部土に隠れたら種まき終了!

 

f:id:hrdkblog:20180911201746j:plain

 

何を植えたかわかるように種が入っていた袋を看板みたいにしてくれました!

お~~~なんだかそれっぽい!(笑)

 

「お水は雨が降るから、あげてもあげなくてもどっちでもいいよ」

と言われたのですが、この時は日が出ていて暑かったのでお水をあげました。

 

「あと心配なのは、はとに種を食べられんかどうか」

ということで、はと・カラス除け?に紐を張ってくださいました。

本当は、黒い細い紐がベストなんだとか。

 

f:id:hrdkblog:20180911201740j:plain

 

こうして何から何まで教えていただきながら、無事に?種植えを終えました。

ありがとうございました m(_ _)m

2日後には芽が出てくるそうです!

植えたときはこんなに晴れていたのに、17時頃から雨が降っていたので、

種が流されていないかだけ心配です。

 

 

無事に芽は出ているのでしょうか・・・

どきどき!わくわく!!