~高賀山~山頂の看板リニューアル!(2018.09.23)

こんにちは!

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

もう3ヵ月以上前のことですが、

先日、高賀山登山の様子も挙げたので、

高賀の出来事をもう1つ紹介したいと思います。

 

2018年9月23日(日) 秋分の日 

雪中登山の主催でもあった、“高賀山登拝山行の会”による

山頂看板設置作業が行われていました。

 

AM8:00

ほらどキウイプラザに集合

林道を通って車で御坂峠まで行き、

そこから山頂まで向かいました。

 

御坂峠に続く林道は、

高賀から真寄勢(まよせ)林道を通って行くルートと

美濃の片知から回って中美濃林道を通るルートがあります。

 

真寄勢林道は台風の影響により通れなかったため、

美濃から回って中美濃林道を通っていきました。

とはいっても、こちらも安全だったわけではなく…f:id:hrdkblog:20190109141824j:plain

途中の道路はデコボコ、ガタガタ…(;・∀・)

これ、本当に通れるの?という道を通り抜けて

なんとか御坂峠に到着!

 

AM9:40

f:id:hrdkblog:20190109141919j:plain

看板設置に必要な道具を手分けして担ぎ、

山頂を目指します。

 

f:id:hrdkblog:20190109142420j:plain

 

AM10:00

無事に山頂に到着!!

今日の景色は最高でした~~

 

御嶽山、白山、槍ヶ岳、などなど

この眺望を見ることができるのは山頂に来た人だけのご褒美✨

f:id:hrdkblog:20190109143110j:plain

さらにこの日は天気が良く、名古屋もはっきり確認!

セントラルタワー(黄丸)やナゴヤドーム(赤丸)も

目視できました!

 

景色を楽しんだ後は、本題の作業へ・・・

 

まずは場所を決めて、穴を掘ります。

途中からは岩?を削って掘り進めていた様子。

f:id:hrdkblog:20190109143300j:plain

 

十分な深さになったところでセメント作り。

持ってきたバケツにセメント・水・山頂の土砂を混ぜて作っていました。

支柱を立てて、セメントと土を混ぜながら流し、垂直を確認しながら埋めていきます。

 

f:id:hrdkblog:20190109142959j:plain

完全に埋まったら看板を固定。穴をあわせてネジ?ボルト?で留めていきます。

シルバー色では景観を損なうので、同色の塗料で着色。

ちいさな気配りを忘れません。

 

設置作業中に登頂した登山者も興味深々。

まさか自分が記念すべき立会人になろうとは思いもしなかったでしょう。

 

立て替え前

f:id:hrdkblog:20190109143617j:plain

 

立て替え後

f:id:hrdkblog:20190109143147j:plain

 

こうして無事に立て替え作業が終わりました。

新しくなった看板がお出迎えしてくれます!

どうぞ、高賀山登山にいらしてください!

~高賀山~平成最後の雪中登山!vol.2

こんにちは!

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

早速、昨日の続きを紹介していきたいと思います。

 

vol.1はこちら↓hrdkblog.hatenablog.com

 

1月5日(土)AM10:40

岩屋(いわや)で休憩をした後、御坂峠を目指して再出発!!

f:id:hrdkblog:20190108135412j:plain

 

どこまでも続く登り道・・・

何度顔をあげても、目の前には坂しか見えません (>_<)

 

f:id:hrdkblog:20190108135611j:plain

 

登っては立ち止まり、立ち止まっては登る・・・

1歩ずつ進むしかありません。

「まじか。。。」と何度言ったことか💦(笑)

 

f:id:hrdkblog:20190108135824j:plain

登れば登るほど、雪の量も増えていきます。

足場も雪。

転ばないように進んでいきます。

 

AM11:15 御坂峠(みさかとうげ)に到着!

f:id:hrdkblog:20190108140105j:plain

さすがに気温は低く、

動いている間は暑くても、止まると寒い

みたいな状況でした。

 

AM11:25 頂上へ向かってラストスパート!

f:id:hrdkblog:20190108140612j:plain

f:id:hrdkblog:20190108140825j:plain

ここからは、わりと緩やかで登りやすい道が続きます。

とはいっても、どんなけ階段続くの??

と私は思いました(;^ω^)

 

AM11:55 山頂到着!!!!

f:id:hrdkblog:20190108141035j:plain

ついに登頂!!達成感がありますね!!

 

しかし景色は・・・

f:id:hrdkblog:20190108141152j:plain

f:id:hrdkblog:20190108141117j:plain

残念ながら、どの方面も真っ白でした(>_<)

 

晴れていれば、こんな景色が見れるのに・・・

(2018年9月23日撮影 ↓)

f:id:hrdkblog:20190108141543j:plain

写真ではわかりにくいかもしれませんが、

黄色名古屋駅赤色ナゴヤドームです。

天気が良いと肉眼で見ることができます。

 

山頂では、登拝山行の会の方々が、

参加者全員に温かいカフェオレとお菓子を用意してくださりました。

身体の芯からあったまる感じがして、至福のひとときでした。

各自持ってきた昼食を食べて、下山。

 

と思った頃、少しずつ晴れてきて、少しずつ景色が見えてきました。

f:id:hrdkblog:20190108142038j:plain

 

なんとも幻想的な雰囲気で、これはこれで貴重な景色を見ることができました。

御坂峠までの道でも、とっても良い景色が見れました。

 

f:id:hrdkblog:20190108142123j:plain

本来なら、御坂峠から反対側へ登り、

峰稚児神社(みねちごじんじゃ)にも行く予定でしたが、

雪の影響でコンディションが悪く、安全を考えて今回は断念しました。

下山途中、何度か滑りかけたりしましたが、全員無事に帰ってきました。

最後に参加賞をいただいて、解散です。

 

参加者の皆さんおつかれさまでした!

今度は良い景色が見れるといいですね!

 

今回行けなかった峰稚児(みねちご)神社は子どもの守護神で、

毎年4月29日春の奥宮祭として神事が行われます。

それに合わせて登山大会も行われるということなので、

皆さんぜひご参加ください!

~高賀山~平成最後の雪中登山!vol.1

明けましておめでとうございます。

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

初めて、大根以外のことを書きたいと思います (笑)

 

1月5日(土)に行われた

【高賀山新年雪中体験登山】に参加したので

その時の様子を2回に分けて紹介します。

f:id:hrdkblog:20190108120229j:plain

 この会の主催は、「高賀山登拝山行の会」の皆さんです。

雪中登山の企画は、一昨年に続いて2回目とのこと。

参加者は総勢18名(うち女性5名、小学生1名)でした。

 

集合したのは高賀(こうか)神社 ↓

f:id:hrdkblog:20190108103617j:plain

f:id:hrdkblog:20190108103647j:plain

(2017年11月撮影)

 

AM8:30

高賀神社本殿にて、ご祈祷を受けました。

登山の安全を祈願します。

 

AM9:00  登山口まで車で移動

f:id:hrdkblog:20190108103820j:plain

登る前に、前に皆で注意事項を確認しました。

  

AM9:10  いよいよ登山スタート!

f:id:hrdkblog:20190108104012j:plain

  

開始早々、緩やかな坂で足が疲れてきます。

 

f:id:hrdkblog:20190108104739j:plain

 

すでにハァハァ言ってて、この先どうなるんだ!?

と思いながらも登っていきます。

 

 

AM9:30  東屋(あずまや)に到着

f:id:hrdkblog:20190108104827j:plain

 

1休憩ポイントです。

小屋があるのでゆっくり休むことができます。

 

まだ5分の1!?

既に汗をかき、着込んでいたものを脱いで、次に備えます。

f:id:hrdkblog:20190108104312j:plain

 

AM9:40  再開

f:id:hrdkblog:20190108105246j:plain

 

なんだか険しそう・・・

前の人についていくので精一杯ですが、ひたすら登ります。

 

f:id:hrdkblog:20190108105343j:plain

↑「垢とり場(清場)」の案内板がありました。

山岳信仰が盛んな頃、多くの修験者や円空上人も、

この場所で行水して身を清めてから、高賀の山頂を目指しました。”

と書いてあります。

昔、修行のために登る人がたくさんいたみたいですね。

 

途中、なんとも危険な橋が!!

f:id:hrdkblog:20190108105530j:plain

5人以上同時に乗らないでください』とも書いてあり

木がふわふわして安定しないところがあり、

なかなか怖かったです。

 

まだまだ半分にも来ていないとか・・・

少しずつ雪が増えてきました。

f:id:hrdkblog:20190108105613j:plain

 

途中、立ち止まって休憩しながら、

ひたすら登っていきます。

まだ前半なのに、なかなかしんどい・・・

 

f:id:hrdkblog:20190108114315j:plain

 

登山あるある?

「OOまであとどれくらいですか?」と聞く必ず

『あとちょっとだよ!』と言われる。

 

 あとちょっとが遠いんです・・・(笑)

 

 AM10:20  岩屋(いわや)到着

f:id:hrdkblog:20190108114739j:plain

2休憩ポイントです。

案内板には、

“以前この岩屋に不動明王がお祀りしてあったこともあり、

修験者の信仰の拠点でした。”

と書いてあります。

 

また、上の方にはこんな看板も ↓

f:id:hrdkblog:20190108115111j:plain上下2つの巨石からできている岩屋は、

春分の日秋分の日のみ、石の間から太陽光が射し、

綺麗な光景が見られるそうです。

 

岩屋だけで1記事書けるくらい、奥が深そうな場所です。

また詳しく紹介できたらと思います。

 

さて、登山も後半戦。 

「ここからが大変だ」と経験者は口を揃えて言います。

この続きは明日投稿しますので、そちらもぜひご覧ください!

 

~はじめて農業~大根の収穫、まさかの結末!?

こんにちは。

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

2018年12月18日

ついに大根の収穫の時がやってきました。

 

でも自分で収穫することができませんでした・・・

 

なぜならば、

育て方を教えてくださったYさんから

「サルに取られる前に、そろそろ収穫しなよ」

と教えていただいたにも関わらず、

なかなか畑に行くことができず、

 

そうこうしているうちにサルがきてしまい、

これ以上置いておくと危ないからと

地域の方々が全て収穫してくださったのです。

 

申し訳ないことをしてしまいました。。。

 

遅れて畑に行ってみると、

「いつも写真撮ってるからと思って保管してたよ」

と、サルに食われた大根を置いてて下さって。

f:id:hrdkblog:20190109114628j:plain

なんとありがたいこと、、、

きっとすぐに処分したかったに違いないのに、

私のためにわざわざ待っていてくださったとは(>_<)

 

これが一番立派な大根でした。

他の大根は、収穫してくださった地域の方のお家で

保管してくださっているとのこと。

 

翌日、そのお宅に行ってみると・・・

f:id:hrdkblog:20190109114308j:plain

大根がきれいになっている、、、

なんと、すべて洗って土を落としてくださったそうで、

これまた申し訳なかったです、、、

 

全部で20本ほど??大きさはみんなばらばら。

預かってくださっていたお家の大根と比べると

私のものは半分以下!!(写真は撮り忘れました・・・)

中にはこんな大根も↓

f:id:hrdkblog:20190109114553j:plain

愛情が足りなかったのでしょうか (;・∀・)

 

大きいものは煮物に、

小さいものは漬物にしてみました。

大きくは育たなかったけれど、

味はちゃんと大根でした(笑)

 

地域の方は自分で作っている方が多いので、

普段農業となじみのなさそうな方に分けたりもしました。

 

はじめて農業はこんな感じで終わりました。

最初から最後まで地域の方に助けられ、

感謝してもしきれません。

 

「これに懲りず、また畑使ってね」

と言ってくださっているので、お言葉に甘えて

また違う野菜に挑戦してみようと思います。

その時はまた記録していきます!

 

~おためし農業~ネギ再生するのか!?

こんにちは~

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

2018年11月1日

近くの方に、畑で採れたネギをいただいたので、

その根っこをもう一度植えたらどうなるのか気になり、

おためし農業やってみました!

 

f:id:hrdkblog:20181101172609j:plain

 

根っこからどのくらい残したらいいかわからず、

だいたい5cmくらい・・・

 

f:id:hrdkblog:20181101172807j:plain

 

どうやって植えたらいいかわからず、

とりあえずほぼ土に埋まるように・・・

 

肥料もやらず、ほったらかし・・!!(;・∀・)

さて、どうなるのでしょうか!?

 

2018年12月18日

約1ヵ月ほったらかしたネギ。

畑を見に行くと・・・

f:id:hrdkblog:20190108143746j:plain

おお~~~!! 

なんか生えてきてる!!(*'▽')

 

食べられるのかな・・・??

もっと大きくなるのかな・・・??

やっぱりよくわかんないけど、

さらに放置してみることにしました。

 

一体どうなるのでしょうか・・・!?

~はじめて農業~肥料をやったその後

こんにちは。

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

しばらく放置されていた、ほらどこブログ・・・

11月11日の様子をあげていなかったので

今更ですが記録のためにアップします。

 

 

肥料をやった大根は、

前と比べるとかなり大きくなりました!

 

f:id:hrdkblog:20190108133522j:plain

f:id:hrdkblog:20190108133647j:plain

 

比較できるものがないのでわかりにくいですね💦
 

ここから全く畑を見に行くことができず・・・

今日に至ります・・・(;・∀・)

もう収穫ができるそうなので、

来週あたりに初収穫してみたいと思います!

 

もはや、ほったらかし農業(^-^;

果たして大根は大きく育っているのでしょうか??

どきどき、わくわく!!

~はじめて農業~間引き・盛り土

こんにちは。

岐阜県関市洞戸(ほらど)にやってきたんです、つッきーです。

 

昨日の続きを記録します。

最新の様子です!

 

11月1日(木)

約2週間振りに畑に行きました(;・∀・)

f:id:hrdkblog:20181101165005j:plain

 

10月19日と比較すると、、、

f:id:hrdkblog:20181101164821j:plain

 

大きくなったかな??

お隣さんと窮屈そうだったので、間引きをしました。

 

f:id:hrdkblog:20181101165337j:plain

 

ひょろひょろ大根が!!!(*'▽')

これは立派な方だったから、残してもよかったのかな・・・?

1人でどれを残すのか悩みながら作業してました。

 

大きいのに挟まれて成長できなかったんだろうなぁ~

という小指より細いのもいました。

 

ところどころに、何かの幼虫がいたりも・・・!

 

f:id:hrdkblog:20181101170118j:plain

 

 

間引いたあとは、

縦に成長するように?土を盛りました。

 

f:id:hrdkblog:20181101171208j:plain

 

写真がヘタクソ・・・(T_T)

1番上の写真より、葉っぱが立っているのが

伝わりますか・・・??

 

 

本当は土を盛る前に肥料をやった方がよかったみたいです(>_<)

近々、もう一度畑へ行って、肥料をあげてこようかなと思います。

この先どうなるのでしょうか・・・?

 

どきどき!!わくわく!!